| セミナー・勉強会
2011年12月10日に東京・ベルサール神保町 ルーム1-2で開催された、CSS Nite LP, Disk 20:Webデザイン行く年来る年(Shift5)に参加しました。今年は過去2年とは異なり、LP(ロングバージョン)として拡大開催されました。
このイベントはCSS Niteの年末恒例イベントで、その年のWeb制作環境を振り返りつつ来年を展望するものです。公式サイトには下記のようにあります。
マークアップ、アクセシビリティ、ツール、デザイントレンドに加え、スマートフォンの5ジャンルで、今年のWeb制作シーンを振り返ります(RIAは廃止)。
さらに、「地方のWeb制作ビジネス」、「“みんビズ”で変わる!?今後のWeb制作ビジネス」の2セッションを今年のみの企画の企画として追加します。
| セミナー・勉強会
2011年11月19日に三島市のカフェ ククルクさんで開催された、デジタルアシストWeb勉強会に参加しました。勉強会では「みんビズ その傾向と対策」というお話をさせていただきました。
主に地元(沼津・三島近辺)のWeb制作者が集まる場として2008年にスタート。講師を招聘する講義形式ではなく、最近の取り組みやTipsなどを発表しあうアットホームな情報交換会というようなイメージです。
いくつかの制作会社でWeb制作やDTPから営業まで経験し、2010年に独立。現在はhamnaly(ハンナリィ)という屋号で、Web制作を中心に地元企業のWeb活用を応援する事業を模索中。理想は高く現実は厳しく、下請け制作を中心に生きています。Knock! Knock! 主催。