【前編】静岡県のウェブ制作系セミナー / 勉強会 のこれまでとこれから

これは、静岡 Advent Calendar 2019 の8日目の記事となります。

CSS Nite in Shizuoka, vol.8「アドビ最新動向」は、2020年1月27日(月)・静岡市にて開催



まず告知から。
次回の CSS Nite 静岡版は、2020年1月27日(月)・静岡市にて開催します。テーマは「アドビ最新動向」。ライト版的な位置づけで、平日夜に少人数(20名ほど)での開催となります。

アドビのAI「Adobe Sensei」が制作にまつわる「作業」を劇的に簡単にしてくれるなど、デスクトップアプリはここ数年で進化しています。中でも2017年にリリースされた XD は、スクリーンメディアのデザインツールとして高い注目を集めています。

また、Photoshop iPad版(2019年リリース)や Illustrator iPad版(2020年リリース予定)など、デスクトップ版の機能をタブレットのインターフェースで使うアプリも続々と発表されています(これまでの「簡易版」的な位置づけではなく)。

こういったアドビ製品の動向・最新情報を、講師の鷹野さん(CSS Nite主宰・Adobe Community Evangelist)にご紹介いただくセミナーとなっています。


お申し込みは https://cssnite.doorkeeper.jp/events/101566 から。


静岡県のウェブ制作系セミナー / 勉強会 のこれまで

CSS Nite in Shizuoka は、2010年 9月 23日に三島市にて vol.1 を開催(初回)。そう、初回は三島市での開催でした。これは、運営母体(CSS Nite in Shizuoka 実行委員会)が、沼津・三島のウェブ制作者仲間を中心に結成されたことによります。vol.2 以降は会場を静岡市に移し、2020年1月の次回で8回目となります。

本エントリーは、この10年ほど CSS Nite in Shizuoka の「中の人」をし、ウェブ制作系セミナー/勉強会を見てきた私の個人的な想いです。

2010年代の前半 : 空前の大勉強会ブーム

2010年代の前半は、空前の大勉強会ブームだったと思います。静岡県内でもウェブ制作系セミナー / 勉強会が盛んに介されていた時期で、「週末ごとにセミナーがある」くらいの勢いでした。勉強会同士の横の繋がりも強く、「合同勉強会」「合同忘年会」など交流も盛んでした。ピークは2013年ごろだったように思います。

ATND や connpass など、イベント開催を簡易にするサービスも次々にローンチし、Twitter や Facebook が広まったこの時期。さらにはスマートフォンが急速に普及。ウェブ制作界隈的にも、「スマホ対応」「CMS」「JS/jQuery」「表示速度最適化」「UX」「SNSマーケティング」「ウェブ解析」など新しい技術・トピックが次々に登場したのも、勉強会ブームを後押ししたのでしょう。

CSS Nite in Shizuoka も、vol.5 までが2015年までの開催です。ここまでが、私が中心になって企画・運営をしていた時期。vol.5 をもって引退宣言をするわけですが、「隠居」が駆り出される日々は今も続いています。引退の真相(笑)は...。vol.3〜5あたりは実質ワンオペ状態で、だんだんと目的を見失っていったころ。開催に対する周囲の期待や義務感が先行し、それをプレッシャーに感じていたように思います。

Knock! Knock! の誕生と転換

私が「Knock! Knock!」という勉強会を始めたのもこの時期(2012年〜)です。勉強会を立ち上げた狙いは、「静岡在住のスピーカーを輩出する」でした。「東京で活躍する著名な制作者を呼ぶ」形式ではなく、「地元発」を目指す。そういう人を探し、ステップアップしていく足場を目指したものです。

結果は...そうそう目論見どおりにはならないものですね。「地元発」のスピーカーを増やすはずが、最終的には毎回私が話し続ける勉強会になっていました。「矢部さんはデキるかもしれないけど...」と言われたのはショックで、そもそもの話「セミナー / 勉強会の講師をやってみたい」というニーズがほとんどなかった...わけです(やりたい人は、自分で機会を作っていたようです)。

そこでピポットし、普通の勉強会(講師を招聘して開催)にしたのが2014年。とは言え、方向性を見失った状態なのは変わらず、2016年あたりからは 夏の飲み会 + 年末の勉強会 の年2回開催といった状況。

また、「自分が話す」という意味では、2014年から専門学校の非常勤講師を始めたことも大きかったかもしれません。それまで Knock! Knock! のためにやっていたことがルーティンになり、勉強会運営が負担に感じるようになったのは否めません。

そして停滞期へ

そんな感じで、私が関わっているセミナー / 勉強会は、2015〜16年あたりで転換期を迎えます。ほかの勉強会の事情はわかりませんが、同じようなタイミングで休止・終了していったように思います。

停滞期を迎えたウェブ制作系セミナー / 勉強会。そこに隆盛する言語系勉強会。さらに新しい波が...と続くわけですが、以下、後編(2010年代後半〜これから)に続きます。

この時期に開催された ウェブ制作・IT系セミナー / 勉強会のリスト

  • CSS Nite in Shizuoka
  • 静岡JavaScript勉強会
  • Hamamatsu.rb
  • 日本Androidの会浜松支部
  • WordBenchしずおか(WordBench自体が終了)
  • デジタルアシストWeb勉強会(活動終了)
  • TalkNote(活動終了)
  • 静岡アクセス解析勉強会(休止中?)
  • UX Shizuoka(休止中?)
  • 静岡ITPro勉強会(休止中?)
  • 静岡Developers勉強会(休止中?)
  • エンジニア◎リング(休止中?)

プロフィール

矢部 靖人(hamnaly)

いくつかの制作会社でWeb制作やDTPから営業まで経験し、2010年に独立。現在はhamnaly(ハンナリィ)という屋号で、Web制作を中心に地元企業のWeb活用を応援する事業を模索中。理想は高く現実は厳しく、下請け制作を中心に生きています。Knock! Knock! 主催。

エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ