CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.5 の見どころ(前編)

2015年 1月31日(土)・B-nest 静岡市産学交流センター(静岡市)にて、 CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.5 というセミナーイベントを開催します。私も実行委員として携わっています。本セミナーについて、企画の持ち込みをした立場から、また、Shift8 に参加した感想から、見どころを紹介します。

※ このブログは、あくまでも私個人の考えです。CSS Nite 及び CSS Nite in SHIZUOKA の考えを代表するものではありません。

ツールと制作環境 - フローの変革からツールと制作環境が注目された2014年


Shift8での「ツールと制作環境」セッション風景

撮影 : 飯田昌之さん

見どころはなんといってもライブデモです。Shift8 では「ワイヤーフレーム」「スライス」「コードレス・プロトタイプ」の3つの観点で、鷹野さんとイシジマさんがツール紹介対決風ライブデモをしました。Shift8では鷹野さんが優勢でしたが、静岡版はリベンジマッチとして再戦予定です。

その「対決」ですが、基本的な構図として「鷹野さん : Adobe製品(PsやAiなど)でここまでデキる」「イシジマさん : ほかにもこんな便利なツール / サービスがあるよ」という比較で進みます。Adobe製品をお使いの方には、「今どきの便利な機能・プラグイン」「バージョンアップを検討する価値」を感じてもらえるかと思います。また、最近のツールの流行りは「Adobe製品は欠かせないが、それ以外にも便利な一芸ツールも併用」ですので、どんなものがあるのか参考になると思います。

「対決」のほかにも、Adobe製品の動向・傾向や、コーディングしない・コードは最小限な制作の話など、Web制作環境のトレンドが把握できると思います。

ですので、このセッションは、慣れ親しんだ環境で制作されているベテランの方ほど発見があるかもしれません。また、マネージャー層の方にも、制作環境を見直す機会としていいのではないでしょうか。

スマートデバイス 2014→2015


Shift8での「スマートデバイス」セッション風景

撮影 : 飯田昌之さん

このセッションの見どころは「大学スマホサイトの2014年」です。国内約800校・世界の主要大学100校、合計約900校のサイトから見えてくる分析は圧巻(900サイトを見て回るだけでも、大変なボリュームです)。デザインやサイトの設計思想、対応方法など、参考になることばかりです。

もう一つの見どころは、矢野さんの「セッション in セッション」的なトピック。矢野さんがスマホサイトを実際のユーザー視点で評価されています。普段から私たちは「実機検証」をしています。しかし「実機で確認すること」と「実際の利用シーンではどうなのか」ということは全く別なことを痛感しました。また、松田さんの「PageSpeed」のお話、こちらも痛いところをグサグサ刺されます。

このセッションから、昨今のスマホ対応は「スクリーンサイズに収める」ことから「スマホで理想的なデザインやコンテンツを追求する」ことに移っていることが実感できると思います。PCからスマホに閲覧デバイスの主役は変わりつつある時代に、技術と技術以外の両面でスマホ対応に取り組みを考える機会になりそうです(“スマホ対応”という発想 = PCサイトありき が、すでに旧式なわけですが)。

「静岡のWeb制作事情」は後日後編にて紹介します

「ツールと制作環境」「スマートデバイス」の2セッションは、2014年12月13日に東京で開催された CSS Nite LP38 「Webデザイン行く年来る年(Shift8)」の拡大再演版です。静岡版でのオリジナルのセッションとして、「静岡のWeb制作事情」があります。こちらは地元制作者がスピーカーとして登壇するミニセッション集です。

地元ならではの話が聞けるセッションで、ある意味こちらが主役というくらいの気持ちで準備中です。見どころについては、後編をご期待ください。

CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.5 は引き続き参加申し込みを受け付けています

こんな方にオススメのセミナー・イベントです

  • Adobe Creative Cloudほか、新しいツールはまだ様子見の方
  • 「スライス → Web用に保存」って面倒だし、修正が大変だよねという方
  • スマホ対応はやってるけど、もっと追求したい方
  • 地元Web製作者の知り合いを作りたい方・増やしたい方

※ ソースコードなど、技術的・専門的な話はほとんどありません。
  逆に言うと、Webサイト制作に関わる全て方に聞いていただきたい内容です。
昨年(2013年)のフォローアップが公開されています。こちらもご覧ください。

そんなわけで、みなさまのご参加をこころよりお待ちしております。


プロフィール

矢部 靖人(hamnaly)

いくつかの制作会社でWeb制作やDTPから営業まで経験し、2010年に独立。現在はhamnaly(ハンナリィ)という屋号で、Web制作を中心に地元企業のWeb活用を応援する事業を模索中。理想は高く現実は厳しく、下請け制作を中心に生きています。Knock! Knock! 主催。

エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ