2011年11月10日(木)に静岡市産学交流センターで行われたセミナー「素人でも低予算で改善できるホームページの短期リニューアル講座」に参加しました。平成23年度 B-nestマーケティング支援講座の1コマとして、経営コンサルタントの竹内謙礼さん(有限会社いろは代表取締役)を迎えて開催されました。
ホームページで効果をだすために
今回のセミナーはホームページリニューアルを中心に、根本的なホームページ運営の考え方についてのセミナーでした。ホームページの目的は利益に貢献することです。つまり、売上アップの施策かコストダウンできる施策以外は意味が無いという観点から、売上アップ/コストダウンの根拠・見通しの検討法やリニューアルの方法論が説明されました。とは言え「これだけやれば大丈夫」とか「素人でも簡単にできる」というような必勝法的な話はなく、結局は地道に努力するのが1番の近道という印象を受けました。
最初に検討するべきポイントとして、ホームページの方法論以前にインターネットビジネスが成立しやすいものとそうでないものの切り分けが重要と説きます。インターネットはヤフーやGoogleなど検索サイトでキーワード検索して情報(ホームページ)を探します。つまり、検索されない商材はインターネットビジネスに向いていないということです。もちろんロングテールと言われる個々のボリュームは多くないニッチな市場を狙う戦略もありますが、中小企業が進出するには投資に利益が見合わない場合が多いようです。
「「素人でも低予算で改善できるホームページの短期リニューアル講座」に参加しました。
」の続きを読む