CSS Nite LP, Disk 19 「アクセス解析」に参加しました

2011年10月15日(土) にベルサール神保町(東京都)にて開催されたセミナーイベントCSS Nite LP, Disk 19「アクセス解析:事例紹介とGoogleアナリティクスの新機能」に参加しました。Facebookにも投稿したように、下記のモチベーションからセミナーに参加しました。

アクセス解析、まじめに付き合うと泥沼のように深く果てしない世界です。ただ、制作会社が制作だけやればよかった幸せな時代は終わりつつあると思うのですよ。というわけで、CSS Nite LP19に来ています。

このページはお役に立ちましたでしょうか。よろしければシェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote

静岡javaScript勉強会 #1でLTに参加しました

静岡javaScript勉強会 #1

2011年10月1日に静岡県立大学で開催された、静岡javaScript勉強会 #1に参加しました。この勉強会は、地元のWEBシステム開発/Webサイト構築会社であるジャストプレイヤーさんの@tomofさんが企画・運営されたイベントです。


このページはお役に立ちましたでしょうか。よろしければシェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote

WebSig1日学校2011に参加しました

2011年9月10日にデジタルハリウッド大学八王子制作スタジオ(東京都八王子市)で開催されたWebSig1日学校2011に参加しました。昨年に続く開催で、1日学校というだけあって会場は元小学校(旧 三本松小学校)です。

WebSig1日学校は「未来」をテーマに、近視眼的なTipsを追うことやHow Toではなく、本質的な視点で考える、オトナのための1日学校です。「学校」というシチュエーションと国語、算数、社会というメタファーを生かし、インターネット/Webの未来、参加される皆さんの未来に生かせるモノの見方・考え方の発見になればと考えています。(WebSig1日学校2011より)

このページはお役に立ちましたでしょうか。よろしければシェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote

TalkNote Vol.3に参加しました

2011年9月3日 静岡市クリエイター支援センターにて開催されたセミナーイベント「TalkNote Vol.3」に参加しました。TalkNoteは、友人でWebクリエイターのデータファーム 勝又さんが立ち上げた、静岡発のセミナーイベントです。

今回のTalkNote Vol.3はプレゼンテーション特集。3人の講師によるプレゼンの基礎・実践・応用を学びました。


このページはお役に立ちましたでしょうか。よろしければシェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote

CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.2が開催されました

2011年8月6日に静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」において、CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.2が開催されました。

CSS Nite in SHIZUOKAは、首都圏で開催されているWeb制作者向けセミナーイベントCSS Niteの静岡版として、静岡県で活躍するWeb制作の研鑽の場とコミュニティづくりを目的として開催されています。と、概要紹介から入りましたのは、私も実行委員として運営に携わっているからです。

今回のCSS Nite in SHIZUOKA, Vol.2は、当初3月12日開催予定でした。しかしイベント前日に発生した東日本大震災の影響で延期。約5ヵ月を経てやっと開催することができました。イベントには100名ほどの方にご参加いただき、盛況のうちに終えることができたと思います。参加者のみなさん、登壇いただいた方々、スタッフ諸氏、本当にありがとうございました。


このページはお役に立ちましたでしょうか。よろしければシェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Clip to Evernote

プロフィール

矢部 靖人(hamnaly)

いくつかの制作会社でWeb制作やDTPから営業まで経験し、2010年に独立。現在はhamnaly(ハンナリィ)という屋号で、Web制作を中心に地元企業のWeb活用を応援する事業を模索中。理想は高く現実は厳しく、下請け制作を中心に生きています。Knock! Knock! 主催。

エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ