選択されているタグ : ブランディング , ブログ

タグを絞り込む : Web戦略

セルフブランディングとブログ

セルフブランディング、自分の「売り出し方」について考えました。

セルフブランディングと言われてずいぶん立ちます。しかし、なかなか実践できていないのが実情です。「自分の売り出し方」について改めて考える機会がありましたので、ブログにまとめようと思います。

CSS Niteの鷹野さんに言われたのが…

先日のTalkNote Vol.3に講師として来られた鷹野さん(SwwwicthCSS Nite)とお話しした際に、「もっと特徴を出したほうがいい」「自分で当たり前と思っていることでも、ほかの人には貴重な情報になることも多いから、どんどん発信するべき」というようなことを言われました。後者については原さん(Greative)もセミナー内で話されてました。

ホームページ作成に携わる人/組織は、制作会社やフリーランスを含めて星の数ほどあります。その中で「〇〇なら△△さん」と言うようなブランディングができていれば、「この仕事は△△さんと組もう」「〇〇さんなら安心して頼める」と考えていただける。鷹野さんは「それ(=セルフブランディング)が大事なんだよ」と仰ったと受け止めました。

サイバーエリアリサーチの室園さんに言われたのが…

友人の室園さん(サイバーエリアリサーチ)が言われたのが「矢部さんの場合、個人ブログとかで自己ブランディングの成果をはかるとかのほうが面白いかもですよ」。サイバーエリアリサーチさんが提供している「どこどこJP」の話をしているなかで出てきた言葉です。

私のようなフリーランスで小規模に仕事をしていると、お客さまは地元の中小企業さん・個人商店さんが多くなります。そういった方とのビジネスにおいては、「どこどこJP」(≒アクセス解析)を活かすのに、ブログの利用調査からセルフブランディングの成果を読み解くという考え方もあるという感じでしょうが。

セルフブランディングとブログ

改めて思うことは、ブログを書くことはブランディングなのだと言うことです。私たちはホームページ作成の際に、よくビジネスブログをご提案します。仕事のことだけでなく、「花壇の花が咲いた」など日常の些細なことでもOKとよく説明します。ブログを通して人間性(会社の風土)を知っていただき、こういう人(会社)と仕事をしたい、頼みたいと思っていただける土壌を育てることが目的なのです。その最たるものが社長ブログですよね。


ブログの更新は慣れるまでは大変ですし、継続する強い心も必要です。すぐに結果の出るものではありません。それはやり続ければ自然と効果がでるとも言えると思います。文章を書く練習にもなりますし、たまにコメントをいただくとうれしいものです。なにより楽しみながらやるのが一番だと思います。


そんなわけで、まずは無料のレンタルブログでOKです、始めてみませんか?


プロフィール

矢部 靖人(hamnaly)

いくつかの制作会社でWeb制作やDTPから営業まで経験し、2010年に独立。現在はhamnaly(ハンナリィ)という屋号で、Web制作を中心に地元企業のWeb活用を応援する事業を模索中。理想は高く現実は厳しく、下請け制作を中心に生きています。Knock! Knock! 主催。

エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ