選択されているタグ : Web戦略

タグを絞り込む : CMS SNS Webサービス みんビズ セミナー ブランディング ブログ ホームページ作成 マーケティング 広告 集客

今だからこそブログをはじめる3つの理由


2011年10月6日に公開した当ブログのエントリー「Web屋の言い分、クライアントの言い分」が、1日のアクセスで223PV、43人の方に「いいね!」と高評価をいただきました(その程度?って言わないでくださいね)。それを踏まえて、ブログの意義を「今だからこそブログをはじめる3つの理由」として再検討してみます。

理由1) ブログをやっている人が少なくなった

昨年ぐらいからTwitterが日本でも本格的に普及し、今はFacebookの利用者が急激に増加しています。これはより手軽に情報や感情を表現するツールが広がっていると言えます。この手軽さが「ブログを書く=まとまった文章を書く」というツイートよりも面倒な行為を減らしていると思います。


Web屋の言い分、クライアントの言い分

先日、みんビスについてのブログを受けて、某氏がFacebookで下記ように発言されていたので、私なりに思うことをまとめました。改めて立場を明らかにしておくと、私はWeb制作会社サイドの人間です。意見に偏りがあれば申し訳ありません。クライアントもWeb制作者も中小企業・個人商店向けを想定しています。

多くのWeb制作系のブログの論調がWeb屋がなくなる?にはじまり、最後はWeb屋が必要、となっている。でも、本当にそうなんだろうか?Web制作会社からはよく「クライアントはわかってない、知識がない、駄目だ」と言い、クライアント側は「Web制作会社に騙された」と聞くこともしばしば。本当のボタンの掛け違いは今の現場にあるんじゃないだろうか。というところを誰か考察して書いてくれると面白いのに。

制作会社の言い分 「クライアントはわかってない」


セルフブランディングとブログ

セルフブランディング、自分の「売り出し方」について考えました。

セルフブランディングと言われてずいぶん立ちます。しかし、なかなか実践できていないのが実情です。「自分の売り出し方」について改めて考える機会がありましたので、ブログにまとめようと思います。


プロフィール

矢部 靖人(hamnaly)

いくつかの制作会社でWeb制作やDTPから営業まで経験し、2010年に独立。現在はhamnaly(ハンナリィ)という屋号で、Web制作を中心に地元企業のWeb活用を応援する事業を模索中。理想は高く現実は厳しく、下請け制作を中心に生きています。Knock! Knock! 主催。

エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ