選択されているタグ : CSS , セミナー

タグを絞り込む : みんビズ

デジタルアシストWeb勉強会で発表しました

デジタルアシストWeb勉強会


2011年11月19日に三島市のカフェ ククルクさんで開催された、デジタルアシストWeb勉強会に参加しました。勉強会では「みんビズ その傾向と対策」というお話をさせていただきました。

主に地元(沼津・三島近辺)のWeb制作者が集まる場として2008年にスタート。講師を招聘する講義形式ではなく、最近の取り組みやTipsなどを発表しあうアットホームな情報交換会というようなイメージです。


みんビズ でビジネスするということ


発表は3パートで構成しました。みんビズ(Jimdo)の紹介、使って感じたTips、Web制作者のビジネス視点から考えるみんビズです。

みんビズの紹介パートでは、誰にでも分かりやすい操作性とテンプレートについて紹介しています。管理画面を意識しせず、変更したい部分をクリックすることでページを作成・変更できる操作性は、ユーザーに優しいだけでなくツールのひとつの方向性でもあると思います。また、テンプレートはデザイン × ページ構成 × サンプル文書・写真からなり、それを変更しながらサイトを作成していく流れを説明しています。

Tipsではドメインとフォームについて紹介しました。総合的に判断すると、ドメインは外部で取得したほうがいいと思います(最低1年は移せないなど)。フォームについては以前もブログで取り上げたことを改めて説明しています。


ビジネス視点については、私がみんビズを推す理由とクライアントさんにお話していることを紹介しました(公開スライドでは非掲載です、すいません)。後半は営業ツールなので公開できませんが、予算の考え方やWeb活用のポイントなどを盛り込んでいます。


勉強会を通して感じたこと

久しぶりのデジタルアシストWeb勉強会にも関わらず十数人もの方が参加されました。また場所を@dongameさんの事務所からククルクさんに移したこともあり、いつもとはまた違った雰囲気の勉強会となりました。初参加の方も多く、復活が待ち望まれていたようです。

私が話をさせていただいたみんビズ(Jimdo)もそうですが、ほかの方が紹介されたTumblrでのサイト構築もWIKIPLUSも、従来のようにWeb制作に精通した専門家がHTMLを書いていくタイプのツールではないのが特徴です。事業やサービスの担当者がWebサイトを構築し運営することを前提に構築されています。だからWeb制作の仕事がなくなるとは思いませんが、あり方は確実に変わっていくのだと感じました。

勉強会のセッション内容

  • tumblr 使ってお手軽にサイト作成してみよう!(@dongameさん)
  • WIKIPLUSのデモ(@tomofさん)

イベント主催の@dongameさん、いつもありがとうござます。来月はお休みとのことですが、また長期充電期間に入らないためにも早めに次回を企画しましょう。


プロフィール

矢部 靖人(hamnaly)

いくつかの制作会社でWeb制作やDTPから営業まで経験し、2010年に独立。現在はhamnaly(ハンナリィ)という屋号で、Web制作を中心に地元企業のWeb活用を応援する事業を模索中。理想は高く現実は厳しく、下請け制作を中心に生きています。Knock! Knock! 主催。

エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ