選択されているタグ : TalkNote

タグを絞り込む : CMS コミュニケーション セミナー プレゼンテーション ホームページ作成

TalkNote Vol.3に参加しました

2011年9月3日 静岡市クリエイター支援センターにて開催されたセミナーイベント「TalkNote Vol.3」に参加しました。TalkNoteは、友人でWebクリエイターのデータファーム 勝又さんが立ち上げた、静岡発のセミナーイベントです。

今回のTalkNote Vol.3はプレゼンテーション特集。3人の講師によるプレゼンの基礎・実践・応用を学びました。



セッション1「プレゼンテーションの『基礎』」 鷹野 雅弘さん


鷹野さんのセッションは「基礎」。
プレゼンの定義から、準備の心得、スライドの作り方・Tips、気をつけることなど、多岐に渡る内容でした。

鷹野さんはCSS NiteDTP Boosterを主催されています。講演や著書も多く、鷹野さんの巧みなプレゼンの裏側を垣間見ることができました。

なかでも準備について「スライド作成は準備の一部(約40%?)、リハーサルや下準備が大切」というメッセージは、頭ではわかっていつつもなかなか実践できていないポイントでした。緻密な準備があって、CSS Niteのクオリティがあるのだと改めて実感しました。

また、スティーブ・ジョブス氏のプレゼンに言及されたところで、立ち位置にも気を使うというなお話がありました。鷹野さんも立ち位置に気を使われているようで、「トーク+スライド」がまさに一体になっていると感じました。

セッション2「プレゼンテーションの『実践』」 原 一浩さん

原さんのセッションは「実践」。
ご自身の経験からのプレゼン時の緊張対策やLTのイロハ、ワークショップ、プレゼンをするようになって得たことなど、こちらも盛りだくさんの内容でした。

原さんも数々のセミナーや著書をお持ちです。フットワークが軽く、開発合宿やLTにも多く参加されているとのこと。また、富士市のご出身で、静岡県のWeb製作者界隈が盛り上がるようにとご協力いただいてます。

グループに分かれてのワークショップには、残念ながら参加することができませんでした。グループごとの活発なディスカッションが印象的でした。代表者が実際にプレゼンするかたちで発表があり、同じテーマでの5分の発表でも個性が出るものだと感じました。

セッション3「プレゼンテーションの『応用』」 志鎌 真奈美さん

志鎌さんのセッションは「応用」。
プレゼンは仕事上ではもちろん、私生活や恋愛にまで活用できるコミュニケーションスキルであることをご説明いただきました。

仕事においてのプレゼンについては、経験談をご紹介いただきました。最初は「プレゼンは私には関係ない」ようなところから始まり、フリーランスで活動するなかで身につけたことをお話されました。また私生活でのプレゼンでは、クルマを購入された時のことを例に、「いかにYesを引き出すか」を話されました。本番も大事ですが、そこまでに至る過程でYesと言っていただける状況を作り出せるかが勝負ですね。

セミナーを通して

プレゼンテーションについて改めて学んでみると、「聞き手に何らかのリアクションを求めるコミュニケーション」であると改めて感じました。

プレゼンの勉強をしたところで、「でも、なかなか機会がない」という声も聞こえました。このあたりについては、LTイベント的なことも考えてみたいと思います。

イベント関係者視点から

ちょっと前まで、静岡でのweb系勉強会はそれほど盛んではありませんでした。昨年にCSS Nite in SHIZUOKAが開催され、TalkNoteが始まり、そこで知り合った方々で女子会が開かれたりと、Web制作者のコミュニティが少しずつ出来てきたように思えます。

こういう動きがもっと発展していくように、今後も何かのお役に立ちたいなぁ、と思う次第です。


プロフィール

矢部 靖人(hamnaly)

いくつかの制作会社でWeb制作やDTPから営業まで経験し、2010年に独立。現在はhamnaly(ハンナリィ)という屋号で、Web制作を中心に地元企業のWeb活用を応援する事業を模索中。理想は高く現実は厳しく、下請け制作を中心に生きています。Knock! Knock! 主催。

エントリーリスト

カテゴリーリスト

タグ